講演・学会発表
国内学会口頭発表
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
2019|
2018|
2017|
2016|
2015|
2014|
2013|
2012|
2011|
2010|
2009|
2008|
2007|
2006
2024(令和6年)
-
○園田海斗、澤田真人、小野塚博暁、堤内出、野村淳子、横井俊之
直接合成法によるCON型ゼオライトSSZ-33の合成と触媒特性第134回触媒討論会、名古屋大学、名古屋、9/18-20、2024
-
○澤田真人、園田海斗、小野塚博暁、堤内出、野村淳子、横井俊之
様々な種結晶を用いて合成したCON型ゼオライトの結晶化過程ならびに物性検討第134回触媒討論会、名古屋大学、名古屋、9/18-20、2024
2023(令和5年)
-
○Y. Sun,
Y. Lu, M. Sawada, T. Yokoi,
“Synthesis of ERI-type aluminosilicate zeolites and the catalytic performance for dimethyl ether to olefins”
, B15, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
-
○N. Yotpanya
, K. Nakamura, Y. Lu, R. Manabe, K. Murata, P. Xiao, J. N. Kondo, T. Yokoi,
“Methane activation over aluminosilicate zeolites”
, B14, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
-
○中村研吾
, X.Peipei, 野村淳子, 横井俊之,
“メタン転換反応における金属含有ゼオライト触媒の分光学的活性種解析”
, B11, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
-
○L. Zhao
, P.-P. Xiao, Y. Lu, T. Yokoi,
“Enhanced Catalytic Performance of High Si/Al Ratio ZSM-5 Zeolites via Controlled Pentaerythritol Modification for Unique Al Distributions”
, B7, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
-
○豊田大翔
, 野村淳子, 横井俊之,
“ 大細孔ゼオライトのポスト処理による酸性質制御”
,B6, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
-
○澤田真人
,小野塚博暁,堤内 出,野村淳子,横井俊之,
“CON 型ゼオライトの結晶化挙動に関する速度論的検討”
, A4, 第39回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 11/30-12/1, 2023
- ○伊賀悠大 ,小野塚博暁,堤内 出,澤田真人,横井俊之,
“小細孔シリコアルミノリン酸塩ゼオライトの調製と構造・触媒特性” , 1A04, 大阪大会(第53 回石油・石油化学討論会)大阪科学技術センター, 大阪, 10/26-27, 2023
- ○澤田真人 ,小野塚博暁,堤内 出,野村淳子,横井俊之, “合成原料の異なる CON 型ゼオライトの結晶性・酸触媒特性評価”, 1A05, 大阪大会(第53 回石油・石油化学討論会), 大
阪科学技術センター, 大阪, 10/26-27, 2023
- ○堀池徳馬,Willie, Y., 保田修平, Simancas, R., 脇原 徹, 藤塚大裕,木村健太郎,多胡輝
興,野村淳子,横井俊之, “Cu–Zn 系触媒の合成条件検討と二酸化炭素水素化反応評価”,
1B07, 大阪大会(第53 回石油・石油化学討論会), 大阪科学技術センター, 大阪, 10/26-27, 2023
- ○中村研吾,Peipei, X.,野村淳子,横井俊之,“Fe 含有ゼオライト触媒を用いたメタン転換
反応における反応活性種の分光学的解析” , 2E12, 大阪大会(第53 回石油・石油化学討論会), 大阪科学技術センター, 大阪, 10/26-27, 2023
- ○伊賀悠大 , 澤田真人, 上舘和史, 野村淳子, 横井俊之, “DDR 型アルミノシリケートゼオライトの調製条件検討”, 2I14, 第132回触媒討論会, 北海道大学札幌キャンパス, 札幌, 9/13-15, 2023
- ○堀池徳馬 , WILLIE, Yang, 保田修平, SIMANCAS, Raquel, 脇原徹, 藤墳大裕, 木村健太郎, 多胡輝興, 野村淳子, 横井俊之, “Cu-Zn系触媒による二酸化炭素水素化反応における触媒担体の影響”, 2I19, 第132回触媒討論会, 北海道大学札幌キャンパス, 札幌, 9/13-15, 2023
- ○豊田大翔 , 劉寅, 野村淳子, 横井俊之, “ポスト処理によるMSE型ゼオライトの酸点位置制御”, 3I06, 第132回触媒討論会, 北海道大学札幌キャンパス, 札幌, 9/13-15, 2023
- ○中村研吾 ・XIAO, Peipei・野村淳子・横井俊之 “メタン部分酸化用Fe イオン含有ゼオライト触媒の反応活性種に関する検討”, 3F09, 第132回触媒討論会, 北海道大学札幌キャンパス, 札幌, 9/13-15, 2023
- ○澤田真人 , 小野塚博暁, 堤内出, 野村淳子, 横井俊之, “CON型ゼオライトの調製条件検討と触媒性能評価”,3I12, 第132回触媒討論会, 北海道大学札幌キャンパス, 札幌, 9/13-15, 2023
- ○豊田大翔 , 大須賀遼太, 王勇, 松本剛, 保田修平, 野村淳子, 横井俊之, “MSE型ゼオライトの酸点分布に関する検討”, 1D13(B3), 第131回触媒討論会, 神奈川大学, 横浜, 3/16-3/17, 2023
- ○澤田真人, 松本剛, 保田修平, 野村淳子, 横井俊之, “CON型ゼオライトにおける界面活性剤共存効果と酸性質評価”, 1D14(B3), 第131回触媒討論会, 神奈川大学, 横浜, 3/16-3/17, 2023
2022(令和4年)
- 〇豊田大翔 ,Peng Techasarintr,王勇, 松本剛, 保田修平, 野村淳子, 横井俊之, “大細孔径ゼオライトのポスト修飾による機能化”, C4、第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/1-2、2022(12/1, 2022)
- 〇横井 俊之, Xiao Peipei, 中村 研吾, Lu Yao, 王勇, Gies Hermann, “Control of the distribution of framework Al atoms in the 8-ring zeolites and its impact on catalysis”, A6総, 第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/1-2、2022
- 〇Peng Techasarintr , Lu Yao, Xiao Peipei, 王勇, 野村淳子, 横井俊之,” Direct synthesis of Sn-containing MWW-type zeolites and their physicochemical properties”, A8, 第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/1-2、2022
- ◯澤田真人 , 松本剛, 保田修平, 陸遥, 王勇, 小野塚博暁, 韓喬, 堤内出, 野村淳子, 横井俊之, “直接合成法によるCON型アルミノシリケートゼオライトの合成”,A14, 第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/1-2、2022
- 〇中村研吾 , 保田修平, Xiao Peipei, 松本剛, 野村淳子, 横井俊之, "CHA型ゼオライトの金属カチオン交換およびメタン転換触媒特性に及ぼすAl分布の影響", B16, 第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/01、2022
- 〇于 牧遠 ,保田 修平,忰熊 俊紀,松本 剛,野村 淳子,横井 俊之, “Ru含有ゼオライトの直接合成および酸化的メタン転換活性”,1E-12,第52回石油・石油化学討論会,長野,10/27-28,2022
- ○忰熊俊紀 ,保田修平,于 牧遠,野村淳子,横井俊之, “ゼオライト上に導入した Cr 種の状態とその触媒性能評価”, 1E13, 第52回石油・石油化学討論会,長野,10/27-28,2022
- ○Willie Yang , 保田修平, S. Balu, M. Yu, 忰熊俊紀, 横井俊之,“CO2 hydrogenation reaction over Pd-containing MWW zeolite catalyst” , 2F04, 第52回石油・石油化学討論会,長野,10/27-28,2022
- 〇五味 杏介 ・松本 剛・保田 修平・野村 淳子・横井 俊之,“芳香族アミン上での光化学的CO2固定化反応の開発”,2A21, 第52回石油・石油化学討論会、長野、10/27-10/28, 2022(10/28, 2022)
- 〇山田 駿介,保田 修平,松本 剛,野村 淳子,今 喜裕,横井 俊之, “調製法の異なるチタノシリケートに対する酸処理の触媒反応への影響”, 1E15, 第52回石油・石油化学討論会長野,10/27-28,2022
- ○横井俊之 , 中村研吾,Xiao Peipei,保田修平,松本剛,大須賀遼太,藪下瑞帆,村松淳司,”メタンからメタノール,さらには低級オレフィンの直接合成を可能にするゼオライト触媒の創製” 2C14, 第52回石油・石油化学討論会,長野,10/27-28,2022
- ○上舘 和史、伊賀 悠大、陸 遥、澤田 真人、松本 剛、保田 修平、野村 淳子、横井 俊之, “8員環型ゼオライトの合成および細孔特性に及ぼす界面活性剤添加効果” 1E16, 第52回石油・石油化学討論会、長野大会、長野 2022/10/27-28
- 〇于 牧遠 ,保田 修平,忰熊 俊紀,松本 剛,野村 淳子,横井 俊之,“Ru含有ゼオライトの直接合成およびメタン転換活性” ,1D-16,第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
- 〇五味 杏介・松本 剛・保田 修平・野村 淳子・横井 俊之,“置換芳香族化合物への光化学的CO2固定化反応”,2E07, 第130回触媒討論会、富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
- 〇保田 修平 ,忰熊 俊紀,竹折 浩樹, 于 牧遠, 奥 祐希, 松尾 雄一, 松本 剛,横井 俊之, “金属含有ゼオライト触媒上でのプロピレン転換反応”, 2C02, 第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
- 〇山田 駿介 ,保田 修平,忰熊 俊紀,陸 遥,松本 剛,大須賀 遼太,野村 淳子,横井 俊之,“MFI型ボロシリケートのカチオン添加効果が及ぼす構造への影響とその触媒特性評価” , 2C04, 第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
- ○上舘 和史、伊賀 悠大、陸 遥、澤田 真人、松本 剛、保田 修平、野村 淳子、横井 俊之, “DDR型ゼオライトの合成条件の検討”, 1C10, 第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
- 〇忰熊 俊紀 , 保田 修平, 于 牧遠, 鹿又 緑斗, Raquel Simancas, 松本 剛, 藤墳 大裕, 脇原 徹, 多湖 輝興, 横井 俊之,“ゼオライト上に導入したCr種の状態とその触媒特性評価” , 1E18, 第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022(9/21, 2022)
2021(令和3年)
- 〇陸 遥 , 中村 研吾, 澤田 真人, 野村 淳子, 横井 俊之, “もみ殻由来シリカを原料にしたゼオライトの合成と物性評価”, A4, 第37回ゼオライト研究発表会, オンライン, 12/2-3, 2021 (12/2, 2021) .
- 〇陸 遥, Qin Feiyu, Wang Yong, 野村 淳子, 横井 俊之, “ゼオライト転換法によるTUN型ゼオライトの新規合成法の開発” A8, 第37回ゼオライト研究発表会, オンライン, 12/2-3, 2021 (12/2, 2021)
- 〇竹内 隆志 , 上舘 和史, 澤田 真人, 松本 剛, 大須賀 遼太, 保田 修平, 野村 淳子, 横井 俊之, “界面活性剤添加効果によるAEI型ゼオライトの粒子形態および触媒特性制御”, B11, 第37回ゼオライト研究発表会, オンライン, 12/2-3, 2021 (12/2, 2021) .
- 〇宮下昂大,野村淳子, “様々な分子に対するシリカ担持H4SiW12O40の有効Brønsted酸量の半定量的な見積り”, B24, 第37回ゼオライト研究発表会, オンライン, 12/2-3, 2021 (12/2, 2021)
- (東北大A・東工大B・JST-CRESTC) 〇大須賀遼太A , 藪下瑞帆A, 松本剛B, 蟹江澄志A, 横井俊之B, 村松淳司A, C “ハイシリカなCHA型ゼオライトのフッ素フリー合成とMTO反応活性評価”, B30, 第37回ゼオライト研究発表会, オンライン, 12/2-3, 2021 (12/2, 2021)
- 〇澤田 真人 , 松本 剛, 保田 修平, 野村 淳子, 横井 俊之, “CON 型ゼオライトにおける界面活性剤の共存効果と MTO 触媒性能”, 1B13, 函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇陸 遥 , Qin Feiyu, Wang Yong, 野村 淳子, 横井 俊之,“TUN型ゼオライトの新規合成法の開発と酸触媒反応特性” , 1B14, 函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇陸 遥 , Qin Feiyu, Wang Yong, 野村 淳子, 横井 俊之, “TUN型ゼオライトの新規合成法の開発と酸触媒反応特性”, 1B14, 函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇中村 研吾, 保田 修平, 松本 剛, 野村 淳子, 藪下 瑞帆, 大須賀 遼太, 村松 淳司, 横井 俊之, “メタン転換用ゼオライト触媒の開発―メタノール経由型炭化水素合成―”, 1B15, 函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇藪下瑞帆*1,芳田元洋*1,大須賀遼太*1,武藤郁弥*1,井口翔之*2,保田修平*2,根谷温*1,堀江真未*1,真木祥千子*1,蟹江澄志*1,山中一郎*2*3,横井俊之*2,村松淳司*1*3,“Ce含有MFI 型ゼオライト担持パラジウム触媒による低温メタン酸化カップリング反応”(東北大*1,東工大*2,JST-CREST*3),2D12,函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇大須賀遼太*1 ,芳田元洋*1,根谷温*1,保田修平*2,二宮翔*1,藪下瑞帆*1,真木祥千子*1,西堀麻衣子*1,蟹江澄志*1,横井俊之*2,村松淳司*1*3,“Ce含有ゼオライト担持金属触媒による低温メタン酸化カップリング反応”(東北大*1,東工大*2,JST-CREST*3),2D14,函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇松本剛 ,保田修平,横井俊之,“二酸化炭素転換用金属含有ゼオライト触媒の設計と合成”(東工大),2D19,函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇保田修平 ,松本剛,横井俊之,“二酸化炭素転換用金属含有ゼオライト触媒の性能評価”,2D20,函館大会(第51回石油・石油化学討論会),オンラインハイブリッド,11/11-12,2021.
- 〇于牧遠 ,保田 修平,松本 剛,野村 淳子,横井 俊之,“メタン転換用金属含有ゼオライト触媒への第2金属添加効果”(東工大),A1 1I19,第128回触媒討論会(128th CATSJ Meeting),香川大学(オンライン),9/15-17,2021.
- 〇保田修平 ,于牧遠,中村研吾,松本剛,横井俊之,“金属含有ゼオライトを用いた水素もしくは炭化水素共存下での二酸化炭素転換反応”,A1 2I04,第128回触媒討論会(128th CATSJ Meeting),香川大学(オンライン),9/15-17,2021.
- 〇蔡一冰 , 松本剛, 山田駿介, 野村淳子, 横井俊之、“白金担持3次元メソポーラス炭素の合成とCメチル化活性評価”, A1 2E09, 第128回触媒討論会(128th CATSJ Meeting),香川大学(オンライン),9/15-17,2021.
- 〇澤田 真人 , 松本 剛, 保田 修平, 野村 淳子, 横井 俊之, “界面活性剤共存下におけるCON型ゼオライト合成とMTO触媒特性”, 2E01, 第128回触媒討論会(128th CATSJ Meeting),香川大学(オンライン),9/15-17,2021.
- 〇中村 研吾 , 保田 修平, 松本 剛, 野村 淳子, 藪下 瑞帆, 大須賀 遼太, 村松 淳司, 横井 俊之, “メタン転換用ゼオライト触媒の開発―メタノール経由型炭化水素合成―”, A1 2E04, 第128回触媒討論会(128th CATSJ Meeting),香川大学(オンライン),9/15-17,2021.
- Feiyu Qin, Yao Lu, Yong Wang, Junko N. Kondo, 〇Toshiyuki Yokoi , “Synthesis of novel aluminoborosilicate isomorphous to zeolite TUN and its acidic and catalytic properties”, B07, 石油学会 第69回年会, Online, May 25, 2021
- 保田修平,松本剛,〇横井俊之 ,“二酸化炭素資源化用ゼオライト触媒の開発(東京工業大)”,B06,石油学会 第63回年会(第69回研究発表会),オンライン,5/24-25,2021
2020(令和2年)
- 〇保田修平*1,國武祐輔*1,山崎馨*2,藪下瑞帆*3,村松淳司*3,4,久保百司*2,横井俊之*1(*1東京工業大学科学技術創成研究院,*2東北大学金属材料研究所,*3東北大学多元物質科学研究所,*4JST-CREST),‟Ni含有CHA型ゼオライト触媒上でのメタン転換反応に対する骨格組成の影響”,2B02(B1 ),第125回触媒討論会,●工学院大学新宿キャンパス,東京,2020/3/26-27
2019(平成31年・令和元年)
- 〇西鳥羽俊貴 , 野崎拓弥, 朴成植, 野 村淳子, 横井俊之, “LTL型ゼオライトを出発原料としたゼオライト合成と触媒応用”, A01, 第35回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 2019/12/5-6
- 〇朴成植A , 佐藤楽爾A, 小野塚博暁B, 堤内出B, 野村淳子A, 横井俊之A, “Insight into the crystallization mechanism of CON zeolite” (東工大A・三菱ケミカルB), A24, 第35 回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 2019/12/5-6
- 〇肖 佩佩A ,野村淳子A,B,横井俊之A,B, ((東工大A・JSTさきがけB),‟ Direct synthesis of Fe-containing Beta zeolite and their catalytic properties”,B3, 第35 回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀,東京, 2019/12/5-6
- 〇陸遥, S. Raquel, 朴成植, 野村淳子, 横井俊之, “TUN 型ゼオライトの合成及び n-ヘキサンのクラッキング反応への応用” , B17, 第35回ゼオライト研究発表会, 東京, 12/5-12/6, 2019.
-
〇王勇 ,野村淳子,横井俊之, ‟有機テンプレートフリー法によるCuイオン交換CHA型ゼオライトの合成とNH3 -SCR反応への応”, B28, 第35 回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀,東京, 2019/12/5-6
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,‟赤外分光法を用いたゼオライト上の活性化エーテル種に関する検討手”,C15,ゼオライト学会第35回研究発表会, タワーホール船堀,東京,2019/12/5-6 【受賞】若手優秀講演賞
- 〇朴成植 , 横井俊之, “Contributions of physicochemical properties of zeolite catalysts to the constraint index value” (東工大) C18, 第35 回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 2019/12/5-6
- 〇松本 剛 , 栗原 和人, 大須賀 遼太, 野村 淳子, 横井 俊之, 張 浩徹, “金属硫化物クラスターを用いたメタンからメタノールへの変換反応”, 1H-09, 山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇西鳥羽俊貴 , 野崎拓弥,朴成植, 野 村淳子, 横井俊之,“小細孔ゼオライトの骨格構造が MTO 反応活性に及ぼす影響” , 2G11, 第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ, 山形, 2019/10/31-11/1
- 〇保田修平*1 ,國武祐輔*1,藪下瑞帆*2,村松淳司*2,*3,横井俊之*,(*1東京工業大学,*2東北大学,*3JST-CREST)‟メタン活性を示す担持CHA型金属含有ゼオライの探索”,2G12,山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇陸遥, S. Raquel, 朴成植, 野村淳子, 横井俊之, “TNU-9ゼオライトの調製条件の検討と酸触媒反応特性”, 2G13, 山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子, ‟赤外分光法を用いたメソポーラスシリカ細孔内の曲率表面に存在する活性点の観測”,2G20,山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
-
〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,‟赤外分光法を用いたメソポーラスシリカ細孔内の曲率表面に存在する活性点の観測”,2G20,山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇朴成植A , 佐藤楽爾A, 窪田好浩B, 野村淳子A, 横井俊之A.,“ 大細孔ゼオライト触媒の構造と酸特性がメタノールから低級オレフィン合成に及ぼす影響”(東工大A・横国大B・JST-PRESTOC), 2G10, 山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇陸遥 , S.Raquel,朴成植,野村淳子,(東工大,JST-PRESTO),横井俊之,
‟ゼオライトの調整条件の検討と酸触媒反応特性”, TNU-9, 山形大会第49回石油・石油化学討論会, 山形テルサ,山形,2019/10/31-11/1
- 〇栗原 和人 , 大須賀 遼太, 野村 淳子, 横井 俊之, 張 浩徹, 松本 剛,“六族金属硫化物クラスターによるメタン酸化反応”, 3Ca-06, 錯体化学会第69回討論会, 名古屋, 2019/9/21-23
- 〇西鳥羽俊貴 , 野崎拓弥,朴成植, 野 村淳子, 横井俊之,“LTL型ゼオライトを用いた小細孔ゼオライトの調製と触媒特性”, 3I01, 第124回触媒討論会, 長崎大学文教キャンパス, 長崎, 2019/9/18-20
- 〇保田修平 ,佐合慶太,國武祐輔,野村淳子,横井俊之,‟種々のゼオライト担持Ni触媒の骨格構造がメタン転換反応に与える影響”,3I08,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス,長崎,2019/9/18-20
- 〇坂本健太 ,國武祐輔,野村淳子,横井俊之,“直接合成法による白金含有ゼオライト触媒の調製”,3I09,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス,長崎,2019/9/18-20
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,‟In-situ far IRによるゼオライト上のカチオン振動および分子振動の観測”,3I15,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス,長崎,2019/9/18-20
- 〇國武 祐輔 , 藪下 瑞帆, 村松 淳司, 横井俊之, 野村淳子,“Ni担持CHA型メタロケイ酸塩触媒の骨格組成がメタン活性に与える影響点”,3I16,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス,長崎,2019/9/18-20
- 〇Bayarasaikhan Saikhantsetseg , 大須賀遼太, 野村淳子, 横井俊之, “AI位置を制御したゼオライトへの金属カチオンの導入と構造・触媒特性”, 3I11, 第124回触媒討論会, 長崎大学文教キャンパス, 長崎, 2019/9/18-20
- 〇Yang Willie , Osuga Ryota, N. Kondo Junko, Yokoi Toshiyuki, “Aldol-condensation of cyclo-ketones over Lewis acid sites on Metal containg zeolites”, 3I23, 第124回触媒討論会, 長崎大学文教キャンパス, 長崎, 2019/9/18-20
2018(平成30年)
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,‟CO2をプローブ分子とした固体酸触媒の塩基性評価”,B1,ゼオライト学会第34回研究発表会,函館アリーナ,函館,北海道, 2018/11/29-30
- 〇西鳥羽俊貴 , 津野地 直, 江原正博, 窪田好浩, 清水研一, 佐野庸治, 小倉 賢, 横井俊之, ‟Cu イオン交換CHA型ゼオライトの水熱安定性、NH3-SCRに及ぼす因子の検討”, B28, 第34回ゼオライト学会, 函館アリーナ, 函館, 北海道, 2018/11/29-30
- 〇Ryota Osuga , Toshiyuki Yokoi, Junko N. Kondo,“Infrared investigation of dehydration of ethanol over zeolites”,1E03,創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18 【受賞】Best Presentation Award.
- 〇Xinyi Ji , J. N. Nomura, T. Yokoi, “Control of Ti distribution in the zeolite framework and its impact on the catalytic properties ”, 1F04, 創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18
- 〇Yusuke Kunitake , Junko N. Kondo, Toshiyuki Yokoi,“Tuning of acidic properties of the AEI-type zeolite and its catalytic performance”,2E04,創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18
- 〇Sungsik Park , T. Nishitoba,T. Yokoi, “Enhanced catalytic performance of ZSM-5 zeolites by controlling Al distributions”2E06, 創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18
- 〇横井俊之 , 佐合慶太,國武祐輔,西鳥羽俊貴,大須賀遼太,朴 成植,野村淳子, “メタン転換反応用 Cu イオン交換ゼオライト触媒における骨格内 Al 分布の影響”, 2G07,創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18
- 野崎拓弥, 〇西鳥羽 俊貴 , 朴成植, 野村淳子, 横井俊之,‟FAU型ゼオライトを出発原料に用いた様々な8員環ゼオライトの調製と物性評価” , 2B08, 創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会),タワーホール船堀,東京,2018/10/17-18
- 〇國武祐輔 , 佐合 慶太, 大須賀遼太, 横井俊之, 野村淳子‟種々の金属含有小細孔ゼオライト触媒によるメタン転換反応”,3H04,触媒学会第122回触媒討論会,北海道教育大学函館校,函館,北海道,2018/9/26-28
- 〇西鳥羽俊貴 , 野村淳子, 横井俊之, “CHA型アルミノシリケートゼオライトの調製方法の検討と触媒特性の評価”, 3C01, 第122回触媒討論会, 北海道教育大学函館校, 函館, 北海道, 2018/9/26-28
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,“赤外分光法を用いた高温でのゼオライト酸性水酸基の評価”,3C14,触媒学会第122回触媒討論会,北海道教育大学函館校,函館,北海道, 2018/9/26-28
- 〇大須賀遼太 , 野村淳子,“NBO-4、NBO-5CへのCO吸着による酸性質評価”,3,触媒学会第37回参照触媒討論会,函館北洋ビル8階ホール,函館, 北海道, 2018/9/25
2017(平成29年)
- 〇大須賀遼太, 横井俊之, 野村淳子, “プロトン型ゼオライトの格子塩基性と触媒反応との関わり”, B3, ゼオライト学会第33回研究発表会、長良川国際会議場、岐阜、2017/11/30-12/1 【受賞】若手優秀講演賞
- 〇西鳥羽俊貴 , 朴成植, 野村淳子, 横井俊之, “調製方法の異なるCHA型アルミノシリケートゼオライトの構造安定性と触媒特性”, A11総, ゼオライト学会第33回研究発表会、長良川国際会議場、岐阜、2017/11/30-12/1
- 〇國武祐輔 , 野村淳子, 横井俊之,“AEI型ゼオライトの調製法が物性・触媒性能に与える影響”, A13, ゼオライト学会第33回研究発表会、長良川国際会議場、岐阜、2017/11/30-12/1
- 〇朴成植 , T. Biligetsu, Y. Wang, 野村淳子, 横井俊之,“Al分布制御による高性能なZSM-5ゼオライト触媒の開発” , B27, ゼオライト学会第33回研究発表会、長良川国際会議場、岐阜、2017/11/30-12/1
- 〇大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子,“IR法を用いた金属イオン交換ゼオライトのメタン活性化能の検討”, 1F01, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇佐合慶太 ,國武祐輔,野村淳子,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之, “異種活性種を有するゼオライトの複合化とメタン転換反応特性評価”, 1F02, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇佐藤楽爾 ,朴 成植,野村淳子,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之,“CON型メタロシリケートゼオライトの調製と触媒応用”, 1F05, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇佐藤楽爾 ,朴 成植,野村淳子,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之, “CON型メタロシリケートゼオライトの調製と触媒応用”, 1F05, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇野崎拓弥 ,西鳥羽俊貴,國武祐輔,野村淳子,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之, “GME型アルミノシリケートゼオライトの合成条件の検討”, 1F06, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇小嶋希莉亜,大須賀遼太,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之,(東工大)野村淳子, “メソポーラスシリカ上に高分散化したヘテロポリ酸の触媒特性評価”, 2F04, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇S. Park , Y. Wong, J. N. Kondo, (Tokyo Inst. Tech., JST-PRESTO)T. Yokoi,“Catalytic performance of ZSM-5 zeolite with different Al distributions in 1-octene cracking”, 1A04, 石油学会第47回石油・石油化学討論会, とりぎん文化会館, 鳥取, 2017/11/16-17
- 〇國武 祐輔 , 野村淳子, 横井俊之, “AEI型メタロシリケートの合成と触媒特性”, 1E01 A1講演,触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○西鳥羽俊貴 , 野村淳子, 横井俊 之, “CHA型アルミノシリケートゼオライトのAl分布の制御”, 1E13 A2講演, 触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○大須賀遼太 , 横井俊之, 野村淳子, “分子状吸着CO2をプローブとしたゼオライト格子塩基の評価”, 1E24 A1講演, 触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○日吉優貴 , 大須賀遼太, 横井 俊之, 野村淳子, “メソポーラスシリカ上 に調製した酸化ニオブ薄膜を担体とし た金ナノ粒子触媒の触媒特性評価”, 1D16 A1講演, 触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○横井俊之 , 木村高也, 國武祐輔, 野村淳子, “小細孔ゼオライ ト触媒によるメタンからの低級 オレフィン合成”, 3F18 A1講演, 触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○佐合慶太 ”Fe-MFIとA1-MFIのコアシェル型ゼオライト触媒の調製とメタン転換反応活性評価”, 國武 祐輔, 木村高也, 野村淳子, 横井 俊之,, 3F21 A1講演, 触媒学会第120回触媒討論会, 愛媛大学城北キャンパス, 愛媛, 2017/9/12-14
- ○横井俊之 ,木村祥彦,木村高也,(東工大,JST-PRESTO)野村淳子,“異種ヘテロ原子を含有するコア/シェル型ゼオライト触媒の調製と触媒特性” C03, 石油学会第60回年会第66回研究発表会,タワーホール船堀,東京,2017/5/23-24
- ○西鳥羽俊貴 ,(東工大,JST-PRESTO)野村淳子,横井俊之,”合成条件がCHA型アルミノシリケートゼオライトの構造特性に与える影響”, C04, 石油学会第60回年会第66回研究発表会,タワーホール船堀,東京,2017/5/23-24
- 横井俊之,
“炭素資源の有効利用に貢献するゼオライト触媒プロセス”,石油学会東北支部講演,秋田大学,秋田,2017/2/16
2016(平成28年)
- ○西鳥羽 俊貴 “CHA型アルミノシリケートゼオライトの調製条件の検討”,2016年度ゼオライト合同勉強会,きのくにや旅館,神奈川,12/17-18
- ○肖 佩佩 ,“Cu- or Fe-exchanged zeolite catalysts for CH4 and Benzene conversions:”,2016年度ゼオライト合同勉強会,きのくにや旅館,神奈川,12/17-18
- ○大須賀 遼太, “プロトン化中間体を経由するメチル基とゼオライト水酸基の同位体交換反応”,2016年度ゼオライト合同勉強会,きのくにや旅館,神奈川,12/17-18
- ○木村 高也 ,“小細孔ゼオライト触媒によるメタン転換反応” ,2016年度ゼオライト合同勉強会,きのくにや旅館,神奈川,12/17-18
- ○國武祐輔A ・吉岡真人A・野村淳子A,B・横井俊之,“ヘテロ原子含有AEI型ゼオライトの合成と触媒特性” ,A1,第32回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,12/1-2
- ○西鳥羽俊貴A・吉岡真人A・野村淳子A,B・横井俊之A,B,“ 出発原料がCHA型アルミノシリケートゼオライトのAl分布に及ぼす影響”,A4,第32回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,12/1-2
- ○吉岡真人 ・辰巳敬・横井俊之,“CON型アルミノシリケートの合成と触媒反応特性”,A6総,第32回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,12/1-2
- ○大須賀遼太 ・横井俊之・野村淳子,“アルカンの同位体交換反応を用いた高温におけるゼオライト酸性水酸基の直接観測”,B21,第32回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,12/1-2
- 藤井翼A・大友亮一B・野村淳子A,C・○横井俊之A ,“細孔内Ti分布の異なるチタノシリケートの合成と評価”,CB23,第32回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,12/1-2
- ○木村高也 ,木村祥彦,(東工大,JST-PRESTO)野村淳子,横井俊之,“小細孔ゼオライトによるメタン転換反応”,2C13,石油学会 京都大会(第46回石油・石油化学討論会),京都リサーチパーク,京都,11/17-18
- ○木村祥彦 ,野村淳子,横井俊之,“Fe-MFIとAl-MFIのコアシェルゼオライト触媒によるメタン転換反応”,2C14,石油学会 京都大会(第46回石油・石油化学討論会),京都リサーチパーク,京都,11/17-18
- ○西鳥羽俊貴
,野村淳子,横井俊之,“OSDA-free条件下でのFAU型を原料にしたCHA型ゼオライトの合成条件の検討”,2D19,石油学会 京都大会(第46回石油・石油化学討論会),京都リサーチパーク,京都,11/17-18
- ○西鳥羽俊貴 ・野村淳子・横井俊之,“調製方法の異なる CHA型アルミノシリケートゼオライトの構造・触媒特性“, 2C01 A1講演,第118回触媒討論会,岩手大学 理工学部,岩手、9/21-23
- ○國武祐輔・吉岡真人・野村淳子・横井俊之,“ヘテロ原子含有 AEI 型ゼオライトの合成と触媒特性”,2C02 A1講演,第118回触媒討論会,岩手大学 理工学部,岩手、9/21-23
- ○藤井翼・大友亮一・野村淳子・横井俊之,“チタノシリケートゼオライトの骨格内 Ti 原子分布の評価”,2C18 A1講演,第118回触媒討論会,岩手大学 理工学部,岩手、9/21-23
- ○木村祥彦 ・肖佩佩・大友亮一・野村淳子・横井俊之,“複合型ゼオライト触媒によるメタン転換反応” 2F24 A1講演,第118回触媒討論会,岩手大学 理工学部,岩手、9/21-23
- ○大須賀遼太 ・横井俊之・野村淳子,“赤外分光法を用いた高温でのゼオライト酸性水酸基の評価”,3C09 A1講演,第118回触媒討論会,岩手大学 理工学部,岩手、9/21-23
- ○大須賀遼太・野村淳子,“CO吸着によるNBO-1,NBO-2の酸性質評価”,4,第36回参照触媒討論会,岩手大学 復興記念銀河ホール,岩手、9/20
- ○T. Biligetu ,大友亮一,王 勇,(東工大,JST-PRESTO)野村淳子,横井俊之,“Pore-filling agent を用いたZSM-5ゼオライトの骨格内Al原子の位置制御”,A16,石油学会第59回年会第65回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/23-24
- ○大須賀遼太 ,(東工大,JST-PRESTO)横井俊之,野村淳子,“ゼオライト酸性水酸基の高温でのプロトン化に関する赤外分光法を用いた検討”,A17,石油学会第59回年会第65回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/23-24
- ○國武祐輔 ,吉岡真人,(東工大,JST-PRESTO)野村淳子,横井俊之,“AEI型ゼオライトによるエチレンから低級オレフィンへの転換反応”,A23,石油学会第59回年会第65回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/23-24
2015(平成27年)
- 吉岡真人・辰巳 敬・横井俊之,“CON型ゼオライトのAl位置制御と触媒反応特性” ,A9,第31回ゼオライト研究発表会,とりぎん文化会館,鳥取県,11月26日(木)~27日(金)
- ○大友亮一・野村淳子・辰巳 敬・横井俊之,“糖類をフルフラール類に変換する*BEA型ゼオライトの触媒性能とその解析” ,B8総,第31回ゼオライト研究発表会,とりぎん文化会館,鳥取県,11月26日(木)~27日(金)
- ○大友亮一 ・野村淳子・辰巳 敬・横井俊之, “ハイシリカゼオライトを用いたソルビトール脱水反応”,B10,第31回ゼオライト研究発表会,とりぎん文化会館,鳥取県,11月26日(木)~27日(金)
- 木村祥彦, “異なる構造のゼオライトを組み合わせた階層構造の形成及びメタノールおよびメタン転換反応における性能評価”,第19回(平成27年度)ゼオライト合同勉強会,箱根きのくにや旅館,神奈川県,12/12(土)~13(日)
- 大須賀遼太,“赤外分光法を用いた高温におけるゼオライトの酸性質評価”,第19回(平成27年度)ゼオライト合同勉強会,箱根きのくにや旅館,神奈川県,12/12(土)~13(日)
- 大友亮一, “水中での触媒応用を指向した高シリカゼオライトの合成”,第19回(平成27年度)ゼオライト合同勉強会,箱根きのくにや旅館,神奈川県,12/12(土)~13(日)
- 國武祐輔, “エチレンから低級オレフィンへの転換のためのゼオライト触媒開発”,第19回(平成27年度)ゼオライト合同勉強会,箱根きのくにや旅館,神奈川県,12/12(土)~13(日)
- 大友亮一・野村淳子・横井俊之, “糖類異性化に活性な OSDA-free Beta 上 Al 種の解析”, 1E29,第116回触媒討論会,三重大学,三重県,9/16-18
- BILIGETU, T.・大友亮一・野村淳子・○横井俊之,“種々のアルコールを共存させて合成した ZSM-5 の物性・触媒特性” , 1E30, 第116回触媒討論会,三重大学,三重県,9/16-18
- T. Biligetu,大友亮一,野村淳子,横井俊之,“アルコールを共存させて合成したZSM-5の物性・触媒特性”, B04, 石油学会第58回年会第64回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/26-27
- ○佐藤崇浩, 石割文崇, 宮西将司, 山崎弘史, 野村淳子, 山口猛央, 福島孝典,“アニオン伝導性PIM:高伝導性アニオン交換膜の新たなデザイン”, 第64回高分子学会年次大会, 札幌コンベンションセンター, 北海道, 5/27-29, 2015.
- 野村淳子,“もうひと勝負”,N211,化学工学会 第80年会,芝浦工業大学 豊洲キャンパス,東京,3/19-21
2014(平成26年)
- 小杉亮太,“遷移金属含有ゼオライトの合成と応用”,2014年度ゼオライト合同勉強会,きのくに旅館,神奈川,11/13-14
- 横井俊之,“細孔内ヘテロ原子の位置制御は本当に可能か?”,2014年度ゼオライト合同勉強会,きのくに旅館,神奈川,11/13-14
- 久保田崇史,“赤外分光法を用いた様々なゼオライトの酸強度評価”,2014年度ゼオライト合同勉強会,きのくに旅館,神奈川,11/13-14
- Yong Wang・横井俊之,“Conversion of ethanol into 1,3-butadiene over metalosilicate beta zeolite catalysts”,B8,第30回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/26-27
- 馬渕勇介・横井俊之・野村淳子,“多孔質カーボンを鋳型に用いたチタノシリケートコロイド結晶の合成“,B15,第30回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/26-27
- 吉岡真人・辰巳敬・横井俊之,“CON型アルミノシリケートの合成条件の検討”,B23,第30回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/26-27
- 大友亮一・野村淳子・辰巳敬・横井俊之,“Betaゼオライトの高Al組成を活かした触媒応用”,B27,第30回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/26-27
- 小杉亮太,横井俊之,野村淳子,“遷移金属含有ゼオライトの合成”,2H16,第44回石油・石油化学討論会 旭川大会,旭川グランドホテル,北海道,10/16-17
- 馬渕勇介,横井俊之,野村淳子,“カーボンレプリカを鋳型に用いたチタノシリケートの合成”,2H26,第44回石油・石油化学討論会 旭川大会,旭川グランドホテル,北海道,10/16-17
- 横井俊之・望月大司・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬,“ZSM-5 ゼオライト細孔内の酸点分布制御”,1D27,第114回触媒討論会,広島大学 東広島キャンパス,広島,9/25日~27
- 久保田崇史・山崎弘史・横井俊之・野村淳子,“赤外分光法を用いた高温におけるゼオライト酸性質の評価”,3D04,第114回触媒討論会,広島大学 東広島キャンパス,広島,9/25日~27
- 郷智・吉岡真人・横井俊之・野村淳子,“ゼオライト固体酸触媒を用いたエチレンからの低級オレフィン合成”,3D14,第114回触媒討論会,広島大学 東広島キャンパス,広島,9/25日~27
- 大友亮一,横井俊之,野村淳子, 辰巳敬,脱AlしたBetaゼオライトを用いたさまざまな糖類からのフルフラール類合成”“,A08,第63回研究発表会(石油学会), タワーホール船堀, 東京,5/28,2014,
- 横井俊之,勝田小百合,野村淳子, 辰巳敬,“調整の異なるTS-1の物性と酸化触媒特性”,A13,第63回研究発表会(石油学会), タワーホール船堀, 東京,5/28,2014,(口頭)
2013(平成25年)
- 〇横井俊之 ・勝田小百合・野村淳子・辰巳 敬, “様々な有機構造規定剤を用いて調製したTS-1の物性と酸化触媒特性”, B10, 第29回ゼオライト研究発表会, 東北大学・片平さくらホール,宮城県,11/27-28 2013
- 〇望月大司・横井俊之・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬, “ZSM-5ゼオライト細孔内の酸点分布制御と触媒機能評価”, C20総, 第29回ゼオライト研究発表会, 東北大学・片平さくらホール,宮城県,11/27-28 2013
- 〇横井俊之 , “鋳型法による多孔質無機材料の合成と応用”, O-10, 第1回アライアンス若手研究交流会 ~計算・計測・合成の融合~, 東北大学片平キャンパス, 宮城県,11/25-26 2013
- 〇伊藤千尋 ,大友亮一,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬, “層間拡張型Sn含有MWWゼオライトの調製手法の改良”, 1A03, 石油学会 北九州大会 第43回石油・石油化学討論会, 北九州国際会議場, 福岡県, 11/14-16 2013
- 〇勝田小百合 ,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬, “調製法の異なるTS-1のアルコール酸化特性評価”, 1A04, 石油学会 北九州大会 第43回石油・石油化学討論会, 北九州国際会議場, 福岡県, 11/14-16 2013
- 〇劉 明,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬, “14員環アルミノシリケートゼオライトの調製条件の検討と酸触媒性能評価”, 1A05, 石油学会 北九州大会 第43回石油・石油化学討論会, 北九州国際会議場, 福岡県, 11/14-16 2013
- 〇山崎弘史 ,横井俊之,辰巳敬,野村淳子,“H-ZSM-5上に吸着したエタノール(CD₃CH₂OH)の同位体交換反応”,3C04, 第112回触媒討論会, 秋田大学手形キャンパスほか,秋田県,9/18-20 2013
- 〇大友亮一 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬, “脱ALしたベータゼオライトのキャラクタリゼーションとその触媒応用”,3C06, 第112回触媒討論会, 秋田大学手形キャンパスほか,秋田県,9/18-20 2013
- 〇望月大司 ,横井俊之,難波征太郎,野村淳子,辰巳敬、“酸点分布の異なるH-ZSM-5を用いた芳香族炭化水素転換反応”,3C09, 第112回触媒討論会, 秋田大学手形キャンパスほか,秋田県,9/18-20 2013
- 〇望月 大司 , “酸点分布の異なるH−ZSM−5の調製と触媒特性”, O−2, 第 34 回 触媒学会若手会「夏の研修会」, 平野屋, 愛知県,7/29-31 2013
- 〇大友亮一 ,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬, “有機構造規定剤を用いないベータゼオライトの合成とその金属イオン交換特性”, A01,石油学会第62回研究発表会,タワーホール船堀, 千葉県,5/28-29 2013(国内 口頭)
- 〇山崎弘史,横井俊之,辰巳 敬,野村淳子, “赤外分光法を用いたエチレンの重合反応機構の解明”, A02, 石油学会第62回研究発表会,タワーホール船堀, 千葉県,5/28-29 2013(国内 口頭)
- 吉岡真人・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“合成条件の異なるCON 型ゼオライトのMTO 反応特性”1G4- 48,日本化学会第93春季年会(2013),立命館大学びわこ・くさつキャンパス,滋賀県,3/22-25,2013(国内 口頭)
- 伊藤千尋・大友亮一・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“Sn 含有MWW ゼオライトの合成条件の検討と触媒性能評価”,1G4- 51,日本化学会第93春季年会(2013),立命館大学びわこ・くさつキャンパス,滋賀県,3/22-25,2013(国内 口頭)
- 大友亮一・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“ベータゼオライト上での糖類脱水反応とその反応機構”,1G4- 53,日本化学会第93春季年会(2013),立命館大学びわこ・くさつキャンパス,滋賀県,3/22-25,2013(国内 口頭)
- 勝田小百合・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“ポスト処理合成法により調製したTS-1 の酸化触媒特性評価”,1G4- 56,日本化学会第93春季年会(2013),立命館大学びわこ・くさつキャンパス,滋賀県,3/22-25,2013(国内 口頭)
- 横井俊之“新原理によるシリカ系規則性多孔体の合成”分子研研究会 無機化学の現状と未来:若い世代が切り開く新しいサイエンス,岡崎コンファレンスセンター,愛知県 1/17-19、2013
2012(平成24年)
- 松永祐一・横井俊之・辰巳敬・野村淳子, “ポスト処理の異なるMWW型ゼオライトの酸性質評価”, B11, 第28回ゼオライト研究発表会, 東京, 11/29-30, 2012 (国内、口頭)
- ○望月 大司,今井 裕之, 横井 俊之, 難波 征太郎,野村 淳子,辰巳 敬,“H-ZSM-5を用いた炭化水素分解反応に及ぼす酸点位置の影響”,B12,第28回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/29-30, 2012.(国内,口頭)
- 劉 明・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬,“調製法の異なるSFH 型ゼオライトの構造特性と酸触媒特性” 第28回ゼオライト研究発表会 東京 2012年11月29日 (国内、口頭)
- 劉 明・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬,“SFH型ゼオライトの合成及び触媒反応特性”,第42回石油•石油化学討論会 秋田 2012年10月11日 (国内、口頭)
- 勝田小百合,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬,“チタノシリケート酸化触媒による多価アルコールの選択酸化反応”, 1D06, 第42回石油・石油化学討論会, 秋田キャッスルホテル, 秋田, 10/11-12, 2012.(国内, 口頭)
- 伊藤千尋,大友亮一,横井俊之,野村淳子,辰巳 敬, “Sn含有ゼオライト触媒の合成と触媒特性評価”, 1C07, 第42回石油・石油化学討論会, 秋田キャッスルホテル, 秋田, 10/11-12, 2012.(国内, 口頭)
- 田口惇悟・横井俊之・野村淳子・辰巳敬 “調製条件の異なるメソポーラス酸化スズの触媒活性評価”,1D25,第110回触媒討論会,九州大学 伊都キャンパス,福岡,9/24-26,2012.(国内,口頭)
- ○山崎弘史 , 横井俊之, 今井裕之, 横井俊之, 辰巳敬, 野村淳子, “基質の種類によるゼオライト上のメトキシ種の反応機構の違い”, 1D17, 第110回 触媒討論会, 九州大学, 福岡, 9/24-26, 2012.(国内, 口頭)
- 望月 大司,今井 裕之, 横井 俊之, 難波 征太郎,野村 淳子,辰巳 敬,“異なるSDAを用いて合成したH-ZSM-5の酸点位置とヘキサン、3-メチルペンタン分解活性”,2D07,第110回触媒討論会,九州大学 伊都キャンパス,福岡,9/24-26, 2012.(国内,口頭)
- 大友亮一,横井俊之,今井裕之,野村淳子,辰巳敬,“ゼオライト触媒上での単糖類の脱水反応”3D17,第110回触媒討論会,九州大学,福岡,9/24-26,2012,(口頭)
- 洞口恵次・横井俊之・今井裕之・野村淳子・辰巳敬,“ゼオライト固体酸触媒上でのエチレンからの低級オレフィン合成”,1D16,第110回触媒討論会,福岡(北九州), 9/24-26 2012 (口頭)
- 大友亮一,横井俊之,今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬, “ゼオライト触媒上でのフルフラール類合成”A02,第61回研究発表会(石油学会), タワーホール船堀, 東京,5/25, 2012,(口頭)
- 吉岡真人・今井裕之・横井俊之・辰巳敬“CON型アルミノシリケートの合成と触媒特性”,C-15,第61回研究発表会(石油学会), タワーホール船堀, 東京,5/25, 2012,(口頭)
- 山崎弘史, 今井裕之, 横井俊之, 辰巳敬, 野村淳子,“MTO 反応での低級オレフィン生成に関する速度論的検討” , C14, 第61回 石油学会研究発表会, タワーホール船堀, 千葉, 5/24, 2012.(国内, 口頭)
- ○望月大司 ・横井俊之・今井裕之・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬“外表面積の異なる 外表面積の異なるH-ZSM-5触媒を用いたヘキサンの接触分解”,2A08,第109回触媒討論会,東京工業大学 大岡山キャンパス, 東京, 3/28-29, 2012.(国内,口頭)
- 劉 明・今井裕之・横井俊之・辰巳 敬, “14員環アルミノシリケートゼオライトの合成と酸触媒特性”「1F5-38 日本化学会第92春季年会 慶応大学, 東京 2012年3月25日 (国内、口頭)
- 大友亮一,横井俊之,今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬, “ポスト処理によるベータゼオライトの酸性質制御とその酸触媒特性”1_F_5_40,第92回日本化学会春季年会, 慶応大学, 神奈川,3/25 – 3/28, 2012,(口頭)
- 大友亮一,横井俊之,今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬, “ポスト処理によるベータゼオライトの酸性質制御とその酸触媒特性”1_F_5_40,第92回日本化学会春季年会, 慶応大学, 神奈川,3/25 – 3/28, 2012,(口頭)
- 田口惇悟・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“テンプレートを用いた多孔質酸化スズの合成と触媒としての応用”,1F5-55,日本化学会第92春季年会 慶応大学, 東京 2012年3月25日 (国内、口頭)
- 洞口恵次・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬、“CHA 型ゼオライト上での MTO 反応における酸性質の影響”, 1F5- 44, 日本化学会第92春季年会 慶応大学, 東京 2012年3月25日 (国内、口頭)
- 林田望、今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬, “CHA型ゼオライト合成におけるSiおよびAl源の影響”, 1F5- 43, 日本化学会第92春季年会 慶応大学, 東京 2012年3月25日 (国内、口頭)
2011(平成23年)
- ○横井俊之・劉テイテイ・野村淳子・辰巳敬、“Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子の調製条件の検討と酸化触媒性能評価”, C7, 第27回ゼオライト研究発表会,関西大学, 大阪, 12/1-2, 2011.(国内,口頭)
- ○横井 俊之・今井 裕之・野村 淳子・辰巳 敬、C27, “高分解能MQMAS NMR法によるゼオライトの構造解析”, 第27回ゼオライト研究発表会,関西大学, 大阪, 12/1-2, 2011.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“スズ含有層状ゼオライトの合成と層間拡張による構造変換”,A22, 第27回ゼオライト研究発表会,関西大学, 大阪, 12/1-2, 2011.(国内,口頭)
- ○望月大司・横井俊之・今井裕之・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬“ZSM-5のSi/Al比が酸性質およびヘキサン接触分解特性に及ぼす影響”,C26,第27回ゼオライト研究発表会,関西大学千里山キャンパス, 大阪, 12/1-2, 2011.(国内,口頭)
- 吉岡真人・横井俊之・今井裕之・辰巳敬, “DDR型ゼオライトの合成とMTO反応特性”, C-17, 第27回ゼオライト研究発表会,大阪, 関西大学, 12/1-2, 2011(口頭)
- 吉岡真人・横井俊之・今井裕之・辰巳敬, “RTH型ゼオライトの結晶化挙動”, A-20, 第27回ゼオライト研究発表会,大阪, 関西大学, 12/1-2, 2011(口頭)
- 松永祐一・今井裕之・横井俊之・辰巳敬・野村淳子, “赤外分光法によるMWW型ゼオライトの酸性質評価”, A4, 第27回ゼオライト研究発表会, 大阪, 関西大学, 12/1-2, 2011 (口頭)
- 洞口恵次・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “CHA型ゼオライト上でのMTO反応における粒子サイズの影響”, 2a15, 第41回石油・石油化学討論会. 山口, 11/10-11, 2011 (口頭)
- 田村直也・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“種々のアルコールを基質としたチタノシリケートの酸化触媒特性評価”, 1B04, 第41回石油学会, 山口, 11/10-11, 2011 口頭
- 吉田雄太郎・望月大司・今井裕之・横井俊之・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬,“修飾Betaゼオライト触媒によるヘキサンの接触分解”,2A18,第41回石油・石油化学討論会,山口,11/10-11, 2011(口頭)
- 劉テイテイ・横井俊之・今井裕之・野村淳子・辰巳 敬,Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子のシリル化と酸化触媒性能評価,1C12,第41回石油・石油化学討論会,山口,11/10-11,2011 (口頭)
- ○今井裕之 ,山崎弘史,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“パルス法を用いたCHA型ゼオライト上でのメタノール転換反応における反応過程の検討”,1S-07,第107回触媒討論会,北見工業大学, 北見, 9/20-22, 2011.(国内,口頭)
- ○望月大司 ,今井裕之,横井俊之,難波征太郎,野村淳子,辰巳 敬, “Al含有量がH-ZSM-5のパラフィン接触分解活性に及ぼす影響”,2H01,第109回触媒討論会,北見工業大学, 北海道, 9/20-22, 2011.(国内,口頭)
- ○大友亮一,横井俊之,今井裕之,野村淳子,辰巳敬, ゼオライト触媒上での単糖類の脱水反応”, 3G17,第108回触媒討論会,北見工業大学,北海道,9/20-22,2011,(口頭)
- 吉田雄太郎・望月大司・今井裕之・横井俊之・難波征太郎・野村淳子・辰巳敬,“Betaゼオライトを用いたヘキサンの接触分解”,2H06,第108回触媒討論会,北見工業大学, 北海道,9/20-22, 2011(口頭)
- 田村直也・大友亮一・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“チタノシリケート/過酸化水素による種々のアルコールの選択酸化反応” , 1I17, 第108回触媒討論会, 北見工業大学, 北海道, 9/20-22, 2011 口頭
- ○山崎弘史, 今井裕之, 横井俊之, 辰巳敬, 野村淳子,“MTO初期生成物に与えるゼオライト構造の影響” , 1F22, 第108回 触媒討論会, 北見工業大学, 北海道, 9/20-22, 2011.(国内, 口頭)
- ○田口惇悟 ・横井俊之・野村淳子・辰巳敬,“メソポーラスSnO2の合成と酸触媒としての応用”,3H16,第108回触媒討論会,北見,9/20-22,2011 (口頭)
- ○山崎弘史,“赤外分光法を用いたH-ZSM-5上のメトキシ種の反応性の検討”, 第32回 触媒夏の研修会, 開春楼, 静岡, 8/8-10, 2011. (国内, 口頭)(優秀講演賞)
- ○横井俊之 ,第60回石油学会研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 5/17-18, 2011.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“CHA型ゼオライトによるメタノール転換反応における水蒸気共存効果”,A07,第60回石油学会研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 5/17-18, 2011.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,山崎弘史,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“CHA型ゼオライト上でのメタノール転換反応の反応機構”,2B-02,第107回触媒討論会,首都大学, 東京, 3/29-30, 2011.(国内,口頭)(中止)
- 吉岡真人・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “1,1-ジメチルピペリジニウムを構造規定剤としたゼオライトの合成とMTO反応特性”, 1B4-51, 日本化学会第91回春季年会, 神奈川, 神奈川大学, 3/26-29, 2011.(中止)
- ○井口愛 ・今井裕之・横井俊之・辰巳 敬・野村淳子, "メソポーラス酸化タンタルの調製と吸着特性" 第91春季年会, 主催:日本化学会, 講演番号:1B4-35, 場所:神奈川大学,日時:3/25~28、2011(国内、口頭)
- 吉田 雄太郎, 望月 大司, 今井 裕之, 横井 俊之, 難波 征太郎, 野村 淳子, 辰巳 敬, “脱アルミ処理を施したBEA型ゼオライトを用いたヘキサンの接触分解”, 1B4-45, 第91春季年会, 神奈川大学, 神奈川, 3/26-29, 2011, (国内, 口頭) (中止)
- 田村直也・横井俊之・大友亮一・今井裕之・野村淳子・辰巳敬, “種々のチタノシリケート触媒を用いた多価アルコールの選択酸化反応“, 1B4-47, 第91回春季年会, 神奈川, 神奈川大学, 3/26-29, 2011 口頭(中止)
2010(平成22年)
- ○劉 明・吉岡真人・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬“調製法の異なるRTH型ゼオライトの構造特性と酸触媒特性“A34 第26回ゼオライト研究発表会 東京 2010年12月3日 (国内、口頭)
- ○横井 俊之・今井 裕之・野村 淳子・辰巳 敬“高分解能固体NMRによるゼオライトの構造解析", 第26回ゼオライト研究発表会, 第26回ゼオライト研究発表会,東京 2010年12月3日 (国内、口頭)
- ○今井裕之,Jacques Plévert,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“アルキルシラン化合物を用いたFER型ゼオライトの層間拡張処理の検討”,A29, 第26回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 12/2-3, 2010.(国内,口頭)
- 水上亜矢子・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬 "鋳型法によるゼオライト粒子の形態制御" A26, 第26回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京, 12/2-3, 2010. (国内,口頭)
- 吉田雄太郎, 望月大司, 難波征太郎, 今井裕之, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “調製法の異なる*BEA型ゼオライトによるヘキサンの接触分解”, B9, 第26回ゼオライト研究発表会, タワーホール船堀, 東京都, 12/2-3, 2010. (国内, 口頭)
- 田村直也・横井俊之・大友亮一・今井裕之・野村淳子・辰巳敬, "様々なチタノシリケート触媒によるグリセリンの選択酸化反応”, 1B04, 第40回石油学会, 神戸, 兵庫, 11/25-26 2010 口頭
- ○山崎弘史 , 今井裕之, 横井俊之, 辰巳敬, 野村淳子, “ゼオライト上のメトキシ種の反応性の検討”, 2A08, 第40回 石油・石油化学討論会, 神戸国際会議場, 兵庫, 11/26, 2010.(国内, 口頭)
- ○小野塚敬・今井裕之・横井俊之・辰巳敬・野村淳子, “メソポーラス層状ペロブスカイトの調製と物性評価”, 1B-13 ,第40回石油・石油化学討論会,神戸国際会議場, 兵庫, 11/25-26, 2010.(国内,口頭)
- ○水野駿 ・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, "層間拡張型MWW型ゼオライトの調製手法の改良”, A30, 第26回ゼオライト研究発表会, , タワーホール船堀, 東京, 12/2-12/3, 2010.
- ○大友亮一 ,鈴木毅,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬, “調製法の異なるベータゼオライトを用いたキシロースの脱水反応”, 1D02,第40回石油・石油化学討論会,神戸国際会議場,兵庫,11/25-26,2010,(口頭)
- ○今井裕之 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“ゼオライトを用いたメタノール転換反応における再生処理条件の検討”,2A-07,第40回石油・石油化学討論会,神戸国際展示場, 兵庫, 11/25-26, 2010.(国内,口頭)
- ○望月大司,今井裕之,横井俊之,難波征太郎,野村淳子,辰巳 敬, “修飾ゼオライトによるヘキサンの接触分解”,1B22,第40回石油・石油化学討論会,神戸国際会議場, 兵庫, 11/25-26, 2010.(国内,口頭)
- 吉岡真人・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “Ti-IEZ-MWWの調製と触媒特性”, 3H04, 第106回触媒討論会, 山梨, 山梨大学, 9/15-18, 2010.
- ○大友亮一 ,鈴木毅,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“ゼオライト触媒を用いたキシロースの脱水反応” , 3D26,第106回触媒討論会,山梨大学,山梨,9/15-18,2010,(口頭)
- ○望月大司,今井裕之,横井俊之,難波征太郎,野村淳子,辰巳 敬, “ゼオライト触媒によるヘキサンの接触分解”,4E07,第106回触媒討論会,ベルクラシック甲府. 山梨大学甲府キャンパス, 山梨, 9/15日-18, 2010.(国内,口頭)
- 田村直也・大友亮一・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “チタノシリケート触媒によるグリセリンの選択酸化反応”, 3D07, 第106回触媒討論会, 山梨, 9/15-18, 2010 口頭
- ○山崎弘史 , 今井裕之, 横井俊之, 辰巳敬, 野村淳子, “ゼオライト上のメトキシ種の反応に関する同位体を用いた検討”, 3H12, 第106回 触媒討論会, 山梨大学, 山梨, 9/17, 2010.(国内, 口頭)
- ○今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“スズ含有MWW型ゼオライトの合成と触媒活性評価”,3H-05,第106回触媒討論会,山梨大学, 山梨, 9/15-18, 2010.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“CHA型ゼオライトによるメタノール転換反応における再生処理の影響”,A24,第59回石油学会研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 5/19-20, 2010.(国内,口頭)
- 横井俊之, 第59回石油学会研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 5/19-20, 2010.(国内,口頭)
- ○渡邉亮太 , 横井俊之, 辰巳 敬"単分散シリカ粒子の規則構造体を用いた規則性ジルコニアナノ粒子の合成と形態制御", 第90回日本化学会, 大阪, 近畿大学, 3/26-29, 2010. (国内, 口頭)
- ○小野塚敬,辰巳敬,野村淳子,“鋳型法によるLa2Ti3O9ナノ粒子の調製と物性評価”,公演番号未定,日本化学会第90回春季年会,近畿大学,大阪,3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○横井俊之 、唐牛拓己、今井裕之、野村淳子、辰巳 敬, “Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子触媒の調製と応用”、日本化学会第90回春季年会,近畿大学,大阪,3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○望月大司,今井裕之,横井俊之,難波征太郎,辰巳敬,“ゼオライト固体酸触媒によるヘキサンの接触分解”,2D1-36,日本化学会第90回春季年会,近畿大学, 大阪, 3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○碓井達也,横井俊之,今井裕之,辰巳敬,“メタロシリケート触媒によるグリセリンの転換反応”,2D1-32,日本化学会第90回春季年会,近畿大学, 大阪, 3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○大友亮一,鈴木毅,横井俊之,今井裕之,辰巳敬,“*BEA型ゼライト固体酸触媒によるキシロースの脱水反応”,2D1-33,日本化学会第90回春季年会,近畿大学, 大阪, 3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○劉 明 ・今井 裕之・横井 俊之・辰巳 敬“有機構造規定剤を用いないRTH型ゼオライトの調製と酸触媒特性”日本化学会第90回春季年会,近畿大学, 東大阪, 3/26-29, 2010.(国内,口頭)
- ○清川豪, 横井俊之, 今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬,”塩基性アミノ酸添加法によるTS-1の合成“ 日本化学会第90春季年会, 近畿大学 本部キャンパス, 3/26-3/29, 2010. (国内, 口頭)
- ○小林絵里菜 ,渡邉亮太,横井俊之,辰巳 敬“シード法による単分散球状シリカナノ粒子の粒子径制御と応用”日本化学会第90春季年会大会,近畿大学,大阪,3/26-29,2010.(国内,口頭)
2009(平成21年)
- ○大塚彩乃 ,吉岡真人,Zhu Qingjun, Chao Man-Chien, 今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“ゼオライト固体酸触媒によるMTO反応”,B8総,第25回ゼオライト研究発表会,西日本総合展示場新館展示場,福岡,11/25-26, 2009.(国内,口頭)
- ○清川豪 , 横井俊之, 今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬,”緩衝溶液系で調製したTS-1の構造特性と酸化触媒特性”,B2, 第25回 ゼオライト研究発表会, 西日本総合展示場新館展示場, リーガルロイヤルホテル小倉, 11/25-11/26, 2009. (国内, 口頭)
- ○小川恭平 , 横井俊之, 窪田好浩, 辰巳 敬,“粒子形態を完全制御したキラルメソポーラス材料の合成”,A4, 第25回ゼオライト研究発表会, 西日本総合展示場新館展示場, 福岡, 11/25-26, 2009.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,吉岡真人,大塚彩乃,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“8員環ゼオライトによるメタノールから軽質オレフィンへの転換反応”,C08,第58回石油学会研究発表会,タワーホール船堀, 東京, 5/19-20, 2009.(国内,口頭)
- ○山崎弘史 ,今井裕之,横井俊之,辰巳敬,野村淳子,“赤外分光法によるゼオライト上のメトキシ種の反応性に関する検討”,B12,第25回ゼオライト研究発表会,西日本総合展示場新館展示場, 小倉, 11/25-26, 2009.(国内,口頭)
-
○井口愛・魯大凌・今井裕之・横井俊之・辰巳 敬・野村淳子, "メソポーラスSm-Ta酸化物上でのH2の低温解離吸着", 第25回ゼオライト研究発表会, B21, 北九州、西日本総合展示場新館展示場, 11/25~11/26、2009 (国内、口頭)
- ○望月大司 ,渡邉亮太,今井裕之,横井俊之,難波征太郎,辰巳敬,“ナノサイズZSM-5の合成と酸触媒特性評価”,A27, 第25回ゼオライト研究発表会,西日本総合展示場新館展示場, 北九州, 11/25-26, 2009.(国内,口頭)
- ○薬師寺光 ・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “Sn含有有機物をピラーに用いた層間拡張型ゼオライトの合成”,A19, 第25回ゼオライト研究発表会,西日本総合展示場新館展示場,福岡,11/25, 26,2009. (国内,口頭)
- ○渡邉亮太 , 横井俊之, 今井裕之, 野村淳子, 辰巳 敬, "ナノサイズTS-1の新規調製法の開発とその酸化触媒特性”,3H01, 第104回触媒討論会, 宮崎大学, 宮崎, 9/27-30, 2009. (国内, 口頭).
- ○大塚彩乃,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“種々の細孔構造を有するSAPO-nによるMTO反応”,3H16, 第104回触媒討論会,宮崎大学,宮崎,9/27-30, 2009.(国内,口頭)
- ○田草川カイオ ・高垣敦・高鍋和広・野村淳子・林繁信・辰巳敬・堂免一成,“メソポーラス複合酸化ニオブの酸触媒能”3H07,第104回触媒討論会 シーガイヤ、宮崎大学工学部等,宮崎,9/27-9/30, 2009(国内,口頭)
- ○嶋 寿, 田中 学, 辰巳 敬, 野村 淳子, “FT-IRによるメソポーラスNb2O5上でのアルケンの酸化反応の直接観測”, 3H06, 第104回触媒討論会, 宮崎大学, 宮崎, 9/27-30, 2009, (国内, 口頭)
- ○佐久間潤哉 ,今井裕之,横井俊之,辰巳敬,野村淳子,“高表面積を有するタンタル酸塩の合成と光触媒活性”4C12, 第104回触媒討論会 シーガイヤ、宮崎大学工学部,宮崎,9/27-9/30, 2009.(国内,口頭)
- ○薬師寺光 ・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “ポスト法によるAl含有層間拡張型MWW型ゼオライトの調製とその触媒活性評価”,4D09, 第104回触媒討論会,宮崎大学,宮崎,9/27-30,2009.(国内,口頭)
- ○大友亮一、鈴木毅、今井裕之、横井俊之、野村淳子、辰巳敬, “さまざまな規則性メタロシリケート触媒によるキシロースの脱水反応”, 3D05、第104回触媒討論会、宮崎大学、宮崎、9/27-30、2009、(国内、口頭)
- ○鈴木毅,大友亮一,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬, "ジルコニア系固体酸触媒を用いたキシロースの脱水反応", 3D04, 第104回触媒討論会, 宮崎大学, 宮崎, 9/27-30, 2009.(国内,口頭)
- 横井、石油学会第58回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/20, 2009.(国内,口頭)
- ○今井裕之 ,吉岡真人,大塚彩乃,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“8員環ゼオライトによるメタノールから軽質オレフィンへの転換反応”,C08,石油学会第58回研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/20, 2009.(国内,口頭)
- ○清川豪 , 横井俊之, 今井裕之, 野村淳子, 辰巳敬,”TS-1合成における塩基性アミノ酸の添加効果”,B14, 第58回 石油学会研究発表会, タワーホール船堀, 東京都江戸川区, 5/20, 2009. (国内, 口頭)
- ○小林絵里菜,渡邉亮太,横井俊之,辰巳 敬、”単分散シリカ粒子の組織化による多孔質シリカの調製”,B15,第58回石油・研究発表会,タワーホール船堀,東京,5/20,2009.(国内,口頭)
- ○大塚彩乃,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“AFX型ゼオライトSAPO-56の粒子径制御とMTO反応への応用”,1M1-14,日本化学会第89回春季年会,日本大学, 千葉, 3/27-30, 2009.(国内,口頭)
- ○佐久間潤哉 ,太田誠吾,今井裕之, 横井俊之,辰巳敬,野村淳子,“メソポーラスカーボンを鋳型としたNaTaO3ナノ粒子の調製と光触媒活性”,1M2-44,日本化学会第89回春季年会日本大学, 千葉, 3/27-30, 2009.(国内,口頭)
- 田中
- ○薬師寺光 ・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “鉄含有MWW型ゼオライト及び層間拡張型MWW型ゼオライトの合成条件の検討”,1M1-15, 日本化学会第89春季年会,日本大学船橋キャンパス,千葉,3/27-30,2009. (国内,口頭)
- ○小川恭平, 横井俊之, 辰巳 敬,“アニオン性界面活性剤を鋳型としたキラルな有機基含有メソポーラスシリカの合成とキャラクタリゼーション”, 1M1-55, 日本化学会第89春季年会, 日本大学理工学部船橋キャンパス, 東京, 3/27-30, 2009.(国内,口頭)
- ○大友亮一、鈴木毅、今井裕之、横井俊之、野村淳子、辰巳敬, “スルホ基含有メソポーラスシリカ上でのキシロースの脱水反応”日本化学会第89会春季年会、日本大学、千葉、3/19-23、2009、(国内、口頭)
- ○井口愛・田中学・魯大凌・辰巳敬・野村淳子, "希土類とのメソポーラス複合酸化タンタルの合成", 日本化学会第89会春季年会, 1M1-54, 千葉、日本大学船橋キャンパス, 3/27~30、2009 (国内、口頭)
2008(平成20年)
- ○小嶋優希,嶋寿,辰巳敬, 野村淳子, “赤外分光法によるゼオライト触媒上におけるブテン分子の反応の観察”,1M1-13, 日本化学会第89春季年会,日本大学 船橋キャンパス,千葉,3/27-30, 2008.(国内,口頭)
- 横井、第103回触媒討論会B講演
- ○吉岡真人 ・横井俊之・辰巳敬,“小細孔ゼオライトRUB-13の合成条件の検討” , A12, 第24回ゼオライト研究発表会, 東京, タワーホール船堀, 11/26-27, 2008
- 渡邉涼子、第24回ゼオライト研究発表会, 東京, タワーホール船堀, 11/26-27, 2008
- 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “ナノサイズシリカライト-1の新規合成法の開発”, 第24回ゼオライト研究発表会, P21, 東京, 11/26-27, 2008.(国内口頭)
- 田中学、第24回ゼオライト研究発表会
- 太田、第24回ゼオライト研究発表会
- ○唐牛拓己 ,太田誠吾,渡邉亮太,横井俊之,野村淳子,辰巳敬, “メソポーラスシリカナノ粒子の合成と機能化”,A-22, 第24回ゼオライト研究発表会,タワーホール船堀,東京,11/26-27, 2008.(国内,口頭)
- ○唐牛拓己 ,横井俊之,野村淳子,辰巳敬“Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子の粒子サイズと形態制御”,2A-18, 第37回石油・石油化学討論会, 国立オリンピック記念青少年総合センター, 11/5-7,2008.(国内,口頭)
- ○大塚彩乃,稲垣怜史,横井俊之,今井裕之,辰巳敬,“アルミノシリケート系8員環ゼオライトの酸触媒特性の検討”,1A16, 第38回石油・石油化学討論会,国立オリンピック記念青少年総合センター,東京,11/5-7, 2008.(国内,口頭)
- ○今井、第102回触媒討論会, 名古屋大学, 愛知, 9/23-26, 2008, (国内, 口頭)
- ○嶋 寿 , 辰巳 敬, 野村 淳子, “FT-IRによるチタノシリケート上での酸化反応の直接観測”, 3E03, 第102回触媒討論会, 名古屋大学, 愛知, 9/23-26, 2008, (国内, 口頭)
- ○渡邉涼子、第102回触媒討論会
- ○吉岡真人 ・稲垣怜史・今井裕之・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “直接導入法によるAl, Ga, Fe含有RTH型ゼオライトの合成”, 3E14, 第102回触媒討論会, 名古屋大学, 愛知, 9/23-26, 2008, (国内, 口頭)
- ○ 大塚彩乃,稲垣怜史,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬,“アルミノシリケート系8員環ゼオライトを用いたMTO反応”,3E15, 第102回触媒討論会,名古屋大学,愛知,9/23-26, 2008.(国内,口頭)
- ○田中第102回触媒討論会
- ○太田、第102回触媒討論会
- ○唐牛拓己,太田誠吾,渡邉亮太,今井裕之,横井俊之,野村淳子,辰巳敬, “Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子の合成と酸化触媒特性”,3E-05,第102回触媒討論会,名古屋大学,愛知,9/23-26,(国内,口頭)
- ○太田, 日本化学会第2回関東支部大会, P3, 群馬, 9/18-19, 2008.(国内口頭)
- ○渡邉亮太 , 小林 剛, 今出侑希, 長尾美紀, 横井俊之, 菅野了次, 辰巳 敬, “硫黄含有メソポーラスカーボンの全固体リチウムイオン電池電極材料としての応用”, 日本化学会第2回関東支部大会, P3, 群馬, 9/18-19, 2008.(国内口頭)
- ○今出侑希, 小林 剛, 長尾美紀, 本間健司, 獅子原大介, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄を用いたチオリシコン系全固体リチウム電池”, 粉体粉末冶金協会平成20年度秋季大会, 九州, 11月, 2008.
- ○横井俊之 , 渡辺涼子, 稲垣怜史, 野村淳子, 辰巳 敬, “層剥離処理によるTi-MWW層状前駆体の構造・形態制御”, A-15, 石油学会第51回年会, 東京, 5月, 2008.
- ○渡邉亮太 , 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “シード法による規則的に配列したシリカ粒子の粒径制御”, A-16, 石油学会第51回年会, 東京, 5月, 2008.
- ○吉岡真人, 稲垣怜史, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “ポスト処理によるAl, Ga, Fe含有RTH型是尾ライトの調製”, A-17, 石油学会第51回年会, 東京, 5月, 2008.
- 太田誠吾, 渡辺亮太, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “新規多孔質材料を鋳型に用いたメソポーラス遷移金属酸化物の合成”, 2L4-44,日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 唐牛拓己, 太田誠吾, 渡邉亮太, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “新規メソポーラスシリカナノ粒子の細孔経および粒子径制御”, 2L-46, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 田中 学, 稲垣怜史, 魯 大凌, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “結晶性メソポーラス酸化ニオブの合成と酸化反応特性”, 2L4-42, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 吉岡真人, 稲垣怜史, 横井俊之, 辰巳 敬, “脱ホウ素したRUB-13へのAlの導入”, 2L2-08, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 大塚彩乃, 稲垣怜史, 野村淳子, 辰巳 敬, “酸素8員環ミクロ孔をもつUZM-5ゼオライト上でのMTO反応”, 2L2-07, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 嶋 寿, 辰巳 敬, 野村淳子, “赤外分光法によるチタノシリケート上での酸化反応の直接観測”, 1L-47, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
- 渡邉涼子, 稲垣怜史, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “Ti-MWW層状前駆体の層剥離の経時変化”, 1L2-46, 日本化学会第88回春季年会, 東京, 3/26-30, 2008.
2007(平成19年)
- 横井俊之, “生体分子を用いた規則性多孔体の合成と応用”, 特定領域研究460 ”協奏機能触媒” 第3回公開シンポジウム, 九州, 12/13-14, 2007
- 小林 剛, 今出侑希, 獅子原大介, 本間健司, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄複合電極を用いたチオリシコン系固体リチウム電池”, 3B12, 第48回電池討論会, 11月, 2007.
- 小林剛, 今出侑希, 獅子原大介, 本間健司, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄複合電極を用いたチオリシコン系全固体リチウム電池”, 電気化学会秋季大会, 2M12, P226, 9/19-20, 2007.(国内口頭)
- 小林剛, 今出侑希, 獅子原大介, 本間健司, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄を用いたチオリシコン系全固体リチウム電池”, 粉体粉末冶金協会平成19年度秋季大会, 2-41A, P145, 11/19-21, 2007.(国内口頭)
- 今出侑希, 小林 剛, 長尾美紀, 本間健司, 獅子原大介, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄を用いたチオリシコン系全固体リチウム電池”, 粉体粉末冶金協会平成20年度春季大会, 11/5-7, 2007.(国内口頭)
- 渡邉涼子・稲垣怜史・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “Ti-MWW層状前駆体の層剥離処理における四級アンモニウム塩の影響”, C26, 第23回ゼオライト研究発表会, 秋田, 11/7-8,2007
- 吉岡真人・稲垣怜史・横井俊之・窪田好浩・辰巳敬, “Ga量の異なる[Ga]-SSZ-13ゼオライトの合成”, A18, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 太田誠吾・横井俊之・渡邊亮太・野村淳子・辰巳 敬,“規則性球状シリカ粒子のカーボンレプリカを鋳型に用いたメソポーラス遷移金属酸化物の合成”,A3,第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 藤田恭平,横井俊之,辰巳 敬,窪田好浩, “新規アニオン性界面活性剤を用いたメソポーラスシリカの合成”, A10, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 笠原 稔, 窪田好浩, “多孔性金属錯体の合成と触媒性能”, B1, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 小山啓人, 池田卓史, 辰巳 敬, 窪田好浩, “MSE構造を有する新規ゼオライトの合成とポスト処理”, C19, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 池田卓史, 小山啓史, 辰巳 敬, 窪田好浩, “MSE型マイクロポーラスYNU-2PおよびYNU-2の精密構造解析”, C20, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 稲垣怜史, Fan Weibin, 横井俊之, 窪田好浩, 辰巳 敬, “ゼオライト層状前駆体の層間への有機基修飾”, C22, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 横井俊之・太田誠吾・渡邊亮太・野村淳子・辰巳 敬,“塩基性アミノ酸を用いたメソポーラスナノ粒子の合成”,B14,第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 辻内翔・稲垣怜史・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬, “種々のポスト処理によるMCM-22及びMCM-49層状前駆体の層間拡張”, C24, 第23回ゼオライト研究発表会,秋田,11/7-8,2007.
- 田中 学・稲垣怜史・Lu Daling・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬, “チタンをドープしたメソポーラス酸化タンタルの調製と触媒特性”, 1F08, 第37回石油・石油化学討論会, 札幌, 10/25-26.
- 太田誠吾・渡邉亮太・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “規則性シリカ粒子の合成における塩基性アミノ酸の役割”, 1F10, 第37回石油・石油化学討論会, 札幌, 10/25-26.
- 渡邉亮太, 太田誠吾, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬,“ 塩基性アミノ酸を用いて合成される球状シリカ粒子の粒径制御”, 1F09, 第37回石油・石油化学討論会, 札幌, 10/25-26.
- 小林 剛, 今出侑希, 獅子原大介, 本間健司, 山田淳夫, 菅野了次, 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “硫黄複合電極を用いたチオリシコン系固体リチウム電池”, 2M12, 電気化学会秋季大会, 東京, 9月
- 横井 俊之, 若林 隼二, 大塚 雄樹, 範 偉, 岩間 真理絵, 下嶋 敦, 渡邊 亮太, 荒牧 賢治, 大久保 達也, 辰巳 敬,“ 球状シリカナノ粒子の組織化による新しい規則性シリカ多孔体”, B講演, 2A03, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 横井俊之, 荒木裕子, 畑瀬国彦, 鈴木健太, 窪田好浩, 川崎常臣, 硤合憲三, 辰巳 敬, “塩基性アミノ酸添加法によるキラルシリカの合成と触媒としての応用”, 4J17, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 佐藤周作, 横井俊之, 辰巳 敬, 窪田好浩, “アスパラギン誘導体を用いたAMSの合成とキャラクタリゼーション”, 3C26, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 太田誠吾・渡邉亮太・横井俊之・野村淳子・辰巳敬, “新規規則性シリカナノ粒子のカーボンレプリカを用いた金属酸化物ナノ粒子の合成”, 3D23, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 吉岡真人・稲垣怜史・横井俊之・辰巳敬,“水蒸気処理によるハイシリカチャバザイトの調製” , 3D16, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- Zhu, M. Hinode, W. Fan, T. Yokoi, J. N. Kondo, T. Tatsumi, “Methanol-to-olefins overH[Ga]CHA Zepolites”, 3D13, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 渡邉涼子・稲垣怜史・辰巳敬, “Ti-MWW層状前駆体の層剥離処理条件の検討”, 3D20, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 渡邉亮太, 太田誠吾, 横井俊之, 野村淳子, 辰巳 敬, “塩基性アミノ酸を用いたシリカ粒子の粒径制御と応用”, 4F24, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 辻内翔・稲垣怜史・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬, “MWW層状前駆体の層間シリル化による高 Al-ILE-MWWの調製”, 3D22, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 嶋 寿・辰巳 敬・野村淳子, “赤外分光法によるチタノシリケート上での過酸化水素による酸化反応の直接観測”, 4G23, 第100回触媒討論会, 札幌, 9/17-20, 2007.
- 横井俊之・渡辺亮太・辰巳敬,“Ti含有シリカ粒子の合成と応用”,B17, 石油学会第50回年会, 東京, 5/17-18, 2007.
- 稲垣怜史・辻内翔・窪田好浩・辰巳敬,“層状シリケートPLS-1の層間シリル化とその吸着特性”,B19,石油学会第50回年会, 東京, 5/17-18, 2007.
- 横井俊之, PIERANGELI, Vittorio, 窪田好浩, 辰巳 敬, “キラルなメソポーラスシリカの合成方法の改良”, 1M2-34, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 吉岡真人・稲垣怜史・横井俊之・窪田好浩・野村淳子・辰巳敬, “水蒸気処理によるCHA型ゼオライトの脱アルミニウム”, 3M2-27, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 渡邉涼子・稲垣怜史・横井俊之・窪田好浩・辰巳敬,“ 少量のホウ素添加によるTi-MWWの調製”, 3M2-30, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 渡邉亮太, 横井俊之, 辰巳 敬, “規則的に配列したシリカナノ粒子の合成と応用”, 1M2-47, 日,本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 辻内翔・稲垣怜史・横井俊之・野村淳子・辰巳 敬, “塩基性水溶液中でのシリル化によるMWW型ゼオライト層状前駆体の層間修飾”, 3M2-27, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 小山啓人, 辰巳 敬, 窪田好浩, “多次元細孔チタノシリケートTi-MCM-68の合成と触媒性能”, 3M2-43, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
- 石丸 稔, 辰巳 敬, 窪田好浩, “メソポーラスシリカを用いたクマリン誘導体の合成”, 1M2-47, 日本化学会第87回春季年会, 大阪, 3/25-28, 2007.
2006(平成18年)
- ゼオライト研究発表会
- ゼオライト研究発表会
- ゼオライト研究発表会
- ゼオライト研究発表会
- 秋石油学会
- 秋石油学会
- 秋石油学会
- 触媒討論会
- 触媒討論会
- 触媒討論会
- 触媒討論会