Lectures and Conference Presentations
Keynote speeches and invited lectures
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
2019|
2018|
2017|
2016|
2015|
2014|
2013|
2012|
2011|
2009|
2007
2024
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Zeolite study:Look back on the past and look toward the future”, 471th Institute for Catalysis (ICAT) Colloquium, Hokkaido University, Sapporo, Japan, August 19th, 2024
2023
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Catalytic activation of CH4 with N2O over metal-exchanged zeolites”, 2023 Taiwan International Conference on Catalysis (TICC-2023), National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan, on June 28-30, 2023
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
”Zeolite Catalysis for Carbon Neutrality”, 3-IL-2, the 7th Gratama Workshop 2023, Nagasaki, May 10-12, 2023
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Control of distribution of framework Al atoms in 8-ring zeolites and its impact on catalytic activation of N2O with CH4”, Post Symposium of 5th EAZC, International Center at KAIST Campus, Busan, Korea, February 9, 2023
2022
- Hermann Gies, 依頼講演B. Marler, L. McCuske, C. Baerlocher, T. Yokoi,
“Structural disorder of zeolite frameworks: The analysis of the disorder, the formal description and worked examples”, 第38回ゼオライト研究発表会、徳島、12/01、2022
- 横井俊之, 依頼講演,
“ゼオライト触媒による化学品製造プロセスの脱炭素化”
, 第32回「規則性多孔体研究会」セミナー,広島大学, 12/9, 2022
- 横井 俊之, 依頼講演,
“ゼオライト触媒の活性サイトはどこまで精密に制御できるか?”,1C08,第130回触媒討論会, 富山、9/20-9/22, 2022
- Toshiyuki Yokoi, Keynote lecture,
“A new class of zeolite catalyst with location and state of active sites controlled”, 9th TOCAT (Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology), July 24-29, Fukuoka, 2022.
- 横井俊之, 依頼講演,
“ゼオライトの骨格内Al原子の位置制御と触媒特性”, 化学工学会 反応分離分科会反応分離シンポジウム, オンライン, 2022/1/18
- 横井俊之, 依頼講演,
“ゼオライトの基礎と合成・応用技術”, CMCリサーチウェビナー, オンライン, 2022/1/19
2021
- 横井俊之, 依頼講演,
“ゼオライト触媒開発における固体NMRの役割”, 第69回固体NMR・材料フォーラム, オンライン, 2021/05/21
2020
- 横井俊之, 依頼講演,
“CO2を有効活用した化学製品等の生成に係る技術開発動向・将来性について”,川崎市CCUS勉強会, 2020/10/7
- 横井俊之, 依頼講演,
“触媒開発におけるミクロ/ナノ構造制御-平衡制約脱却のための因子-”, 東京工業大学 グローバル水素エネルギーコンソーシアム【オンライン開催】第15回ワークショップ, 2020/10/8
2019
- Toshiyuki Yokoi, Invited lecture,
“Impact of Al atoms distribution in zeolite framework on catalytic properties”, 20th Chinese Zeolite Conference (CZC-20), Hangzhou, China, 10/23, 2019.
- 横井俊之, 招待講演,
“Catalytic conversion of methane over zeolite catalysts”, 石油学会秋季大会-山形大会(第49回石油・石化討論会), 山形, 10/31-11/1, 2019
- Toshiyuki Yokoi, Invited lecture,
“Impact of Al atoms distribution in zeolite framework on catalytic properties”, Purdue Catalysis Center, Purdue University, March 3, 2019.
2018
- Toshiyuki Yokoi, Keynote lecture,
“Control of Al distribution in zeolite framework and its impact on hydrothermal stability and catalytic properties”, ZMPC2018 (International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals; Aug. 5-9, Yokohama, 2018
2017
- 横井俊之, 招待講演,
“ゼオライト骨格内Al原子の位置・分布制御と物性評価”, 新化学技術推進協会(JACI)12月講演会, 2017/12/14
2016
- 20. 横井俊之, 依頼講演,
「ヘテロ原子の位置制御によるゼオライト触媒の高性能化」, ナノ構造触媒研究会講演会 『特異的ナノ構造のもたらす触媒作用』平成28年11月4日(金)、東京工業大学すずかけ台キャンパス すずかけホール
- 横井俊之, 依頼講演,
「球状ナノポーラスシリカ粒子の開発と機能化」日本化学会東北支部主催「ナノマテリアルコロキウム」/触媒学会東日本支部主催「触媒学会秋田地区講演会」平成28年1月12日秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
2015
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Development of Zeolite Catalysts for Production of Light Olefins”, Institute of Coal Chemistry, Chinese Academy of Sciences, Taiyuan, P.R. China, Sep.30, 2015
- 横井俊之, 依頼講演,
「高分解能SEM/STEMによる規則性多孔質材料の構造解析の最前線」, 日立ハイテク第30回材料解析テクノフォーラム, 平成27年7月3日(品川, 東京)、9日(吹田市, 大阪)
- Toshiyuki Yokoi, Turgen Biligetu, Hiroshi Mochizuki, Junko N. Kondo, and Takashi Tatsumi,Invited Lecture,
“Control of Location of Al atoms in the Framework of ZSM-5 Based on the Rational Choice of Organic and Inorganic Cations”, (B-IN-17), 2015 International Conference on Nanospace Materials, National Taiwan University, June 24-26, Taipei
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Development of Zeolite Catalysts for Selective Production of Light Olefins”, 15th Korea-Japan Symposium on Catalysis, May 26 - 28, 2015, Busan, Republic of Korea
2014
- Toshiyuki Yokoi, Takashi Tatsumi and Hiroshi Mochizuki, Invited Lecture,
“Development of ZSM-5 Catalyst with the Location of Al atoms in the Pores Controlled and its Catalytic Properties”, 24th Annual Saudi-Japan Symposium – 2014, KFUPM, Dec. 1-2, 2014
- 横井俊之, 招待講演,
「ゼオライト細孔内のヘテロ原子の位置制御に向けて」, 2014年度触媒学会北海道地区札幌講演会, 北海道大学, 平成26年11月
- 横井俊之, 招待講演,「無機物へのキラル転写キラルな細孔をもつ多孔質シリカの合成と応用」第4回CSJ化学フェスタ, キラル化学が左右する!-分子・材料・デバイスの最先端-タワーホール船堀, 東京, 平成26年10月16日
- 横井俊之, 依頼講演,
「固体NMRによるゼオライトの構造解析」, 第22回ゼオライト夏の学校, 成蹊学園箱根寮, 神奈川, 平成26 年9月2日
- Toshiyuki Yokoi, Keynote Lecture,
“Development of Zeolite Catalysts for Selective Production of Light Olefins”, UI-ITB Catalysis Symposium 2014, Universitas Indonesia, Indonesia, Sep. 10, 2014
- 横井俊之, 依頼講演,
「インレンズSEMによる規則性シリカ多孔体触媒の超高分解SEMならびに低加速STEM観察」、日本顕微鏡学会第70回学術講演会、幕張メッセ, 千葉, 平成26年5月12日
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Fundamentals and recent trends on synthesis and catalytic application of zeolites”, Dept. of Chemical Engineering, National Taiwan University, April 30, 2014
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture,
“Zeolite Catalyst with the Location of Active Sites in the Pores Controlled”, 日本化学会第94春季年会(2014), Asian International Symposium -Inorganic Chemistry-, 名古屋大学, 平成26年3月29日
2013
- 横井俊之, 招待講演, 「鋳型法による多孔質無機材料の合成と応用」、第1回アライアンス若手研究交流会、東北大学、平成25年11月25日
- 横井俊之, 招待講演, 「ゼオライト細孔内のヘテロ原子の位置の制御について」、触媒学会第15回規則性多孔体セミナー、鳥取大学、平成25年11月16日
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture “Characterization of Zeolite Catalyst by Solid-State NMR Spectroscopy”、organized by INSTITUTE OF ATOMIC AND MOLECULAR SCIENCES, ACADEMIA SINICA、Taipei, Nov. 6, 2013.
- 横井俊之, 招待講演,「シリカ系規則性多孔質触媒の粒子形態制御」、石油学会九州・沖縄支部第27回講演会、北九州市立大学、平成25年10月25日
- 横井俊之, 依頼講演, 「ゼオライト触媒による改質技術術」、CMCセミナー・ニューエネルギーシリーズ 第6回~シェールガス・オイルから化学品を生産するための触媒技術~、中央大学、平成25年9月26日
- 横井俊之, 招待講演, 「新原理によるシリカ系規則性多孔体の合成」触媒学会若手会フレッシュマンセミナール, すずかけホール, 平成25年4月20日
- 横井俊之, 招待講演,「新原理によるシリカ系規則性多孔体の合成」分子研シンポジウム,平成25年1月18日
2012
- 横井俊之, 依頼講演,「シリカ系規則性ミクロ・メソ多孔体の新規合成法の開発」、平成24年度触媒サロン、平成24年12月14日
- 横井俊之, 招待講演,「シリカ系規則性ミクロ・メソ多孔体の新規合成法の開発」、第110回触媒討論会、平成23年度触媒学会奨励賞受賞講演、九州大学、平成24年9月25日
2011
- 横井俊之, 依頼講演,「高分解能固体NMRによるゼオライト固体酸触媒の構造解析」第14回固体NMR技術交流会、東京工業大学、平成23年11月29日(2011)
- 横井俊之, 招待講演,「アニオン性界面活性剤および塩基性アミノ酸を用いた規則性シリカ多孔体の創製とその応用」、第54回石油学会年会、公益社団法人石油学会 平成22年度(第20回)石油学会奨励賞受賞講演、平成23年5月18日
- 横井俊之・田村直也・辰巳敬, 招待講演,「Ti含有ゼオライトおよびメソポーラスシリカ触媒によるグリセリンの選択酸化反応」平成22年度 高難度選択酸化反応研究会シンポジウム、東京工業大学、平成23年1月29日(2011).
- 横井俊之, 招待講演,「チタノシリケート触媒の粒子形態・細孔構造制御と酸化触媒特性」H22年度触媒学会埼玉地区講演会、埼玉大学、平成23年1月21日(2011).
2009
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture, “Preparation of Mesoporous Silica by Assembling Monodisperse Silica Nanospheres with Regularity”, Pre-symposium of ZMPC2009、1-3 August, 2009, Yamanashi, Japan
- 横井俊之, 招待講演, “単分散シリカナノ粒子の自己組織化による多孔質シリカの調製と応用”, 第7回「規則性多孔体研究会」セミナー, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 平成21年07月03日(2009)
2007
- 横井俊之, 招待講演,「高分解能固体NMRによるゼオライト固体酸触媒の構造解析」10回固体NMR技術交流会、東京、平成19年3月23日(2007) (招待講演)
- Toshiyuki Yokoi, Invited Lecture, “An Amazing Talent of Basic Amino Acids for Assembling Nanospheres” . 7th International Symposium on Biomimetic Materials Processing. (BMMP-7), January 23-25, 2007, Nagoya, Japan.